マーダー・ライド・ショー | |||||||||||||||||||||||||||
|表紙|目次|読む映画試写会|レヴュー|観たい度映画|予告編|エッセイ|日誌|試写会情報|リンク集| | 映画人 |解説・レヴュー一覧表 |映画ゲーム |思い出映画|ブロードバンド(B)版|旅行の森てんこ森| |
|||||||||||||||||||||||||||
映画の森てんこ森■読む映画試写会■映画レヴュー | |||||||||||||||||||||||||||
マーダー・ライド・ショー (2003) | |||||||||||||||||||||||||||
HOUSE OF 1000 CORPSES | |||||||||||||||||||||||||||
映画『 マーダー・ライド・ショー (2003)
HOUSE OF 1000 CORPSES 』をレヴュー紹介します。『
マーダー・ライド・ショー (2003) HOUSE OF
1000 CORPSES 』は 2003/06/05 の時点で邦題が分からなかったので、「ハウス・オブ・1000コープシィズ
(原題)」としていたら、丸っきり違う邦題『
マーダー・ライド・ショー 』に決まってビックリ。 映画『 マーダー・ライド・ショー HOUSE OF 1000 CORPSES 』を以下に目次的に紹介する。 ■映画『 マーダー・ライド・ショー 』のポスター、予告編および映画データ ■映画『 マーダー・ライド・ショー HOUSE OF 1000 CORPSES 』の解説 ネタばれをお好みでない方はこの解説をご覧下さい。 ■映画『 マーダー・ライド・ショー HOUSE OF 1000 CORPSES 』のスタッフとキャスト ■映画『 マーダー・ライド・ショー HOUSE OF 1000 CORPSES 』の<もっと詳しく> <もっと詳しく>は映画『 マーダー・ライド・ショー 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー(あらすじとネタバレ)です。※ご注意:映画『 マーダー・ライド・ショー HOUSE OF 1000 CORPSES 』の内容やネタバレがお好みでない方は読まないで下さい。 ■映画『 マーダー・ライド・ショー HOUSE OF 1000 CORPSES 』の結末 ■映画『 マーダー・ライド・ショー HOUSE OF 1000 CORPSES 』の更新記録 >>「映画解説・レヴュータイトル一覧表」へ(画面の切り替え) |
|||||||||||||||||||||||||||
幸の鑑賞評価: 7つ星 | |||||||||||||||||||||||||||
■映画『 マーダー・ライド・ショー 』のポスター、予告編および映画データ | |||||||||||||||||||||||||||
マーダー・ライド・ショー
|
|
||||||||||||||||||||||||||
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。 Filmography links and data courtesy of The Internet Movie Database & Nostalgia.com. Filmography links and data courtesy of CinemaClock Canada Inc. |
|||||||||||||||||||||||||||
▲TOPへ | |||||||||||||||||||||||||||
■映画『 マーダー・ライド・ショー HOUSE
OF 1000 CORPSES 』の解説 映画『 マーダー・ライド・ショー 』監督のロブ・ゾンビは 『 マトリックス (1999) THE MATRIX 』 『 M:I−2 (2000) MISSION: IMPOSSIBLE 2 / M:I-2 』 『 マトリックス リローデッド (2003) THE MATRIX RELOADED 』等で楽曲を受け持っているように、本来はミュージシャンである。' The Zombie A Go Go Record Label 'を所有。監督と脚本はこの作品『 マーダー・ライド・ショー 』が初めて。ロブ・ゾンビだから苗字が「ゾンビ」だったらこの映画『 マーダー・ライド・ショー 』に丁度いい!なんて考えたら、本名は Robert Cummings だそうで。 『 マーダー・ライド・ショー 』は『 悪魔のいけにえ (1974) THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE 』( 『 テキサス・チェーンソー (2003) THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE 』参照)からヒントを得て作った映画。車の大学生の男女四人が導かれて寄った家は殺人鬼の狂った一家だった。美しいのにトボケて恐ろしいベイビー・ファイアフライ役のシェリ・ムーンはロブ・ゾンビの実生活の恋人。『 マーダー・ライド・ショー 』は途方もなく殺戮が続き、あまりに残酷なのでなかなか日の目を見なかったが、封切りされるや、アメリカでは大ブレイクした。この映画はホラーが'怖く'描かれるのでなくて、狂気の一家に'楽しげに'翻弄されて残虐な痛められ方・殺され方をするのが特徴。こんなにも多数の残酷な殺しをするので、現実で犯罪に結びついたらどうしようとマジで心配してしまった。 |
|||||||||||||||||||||||||||
▲TOPへ | |||||||||||||||||||||||||||
【『 マーダー・ライド・ショー 』のスタッフとキャスト】 | |||||||||||||||||||||||||||
監督: ロブ・ゾンビ Rob Zombie (Directed
by) 製作: アンディ・グルド Andy Gould (producer) ダニエル・シリング・ラヴェット Danielle Shilling Lovett (co-producer) ジョエル・ハッチ Joel Hatch (associate producer) ロバート・K・ランバート Robert K. Lambert (associate producer) 製作総指揮: アンドリュー・D・ギヴン Andrew D. Given (executive producer) ガイ・オゼアリー Guy Oseary (executive producer) 脚本: ロブ・ゾンビ Rob Zombie (written by) 撮影: アレックス・ポパス Alex Poppas (Cinematography by) トム・リッチモンド Tom Richmond (Cinematography by) 音楽: スコット・ハンフリー Scott Humphrey (Original Music by) バック・オーウェンズ Buck Owens (song "After You've Gone Away") ディー・ディー・ラモーン Dee Dee Ramone (song "Now I Wanna Sniff Some Glue") ジョーイ・ラモーン Joey Ramone (song "Now I Wanna Sniff Some Glue") ジョニー・ラモーン Johnny Ramone (song "Now I Wanna Sniff Some Glue") トミー・ラモーン Tommy Ramone (song "Now I Wanna Sniff Some Glue") ライオネル・リッチー Lionel Richie (song "Brick House 2003") スリム・ホィットマン Slim Whitman (song "I Remember You") ロブ・ゾンビ Rob Zombie 編集: キャスリン・ヒモフ Kathryn Himoff (Film Editing by) ロバート・K・ランバート Robert K. Lambert (Film Editing by) ショーン・K・ランバート Sean K. Lambert (Film Editing by) ロバート・W・ヘドランド Robert W. Hedland (Film Editing by) 出演: シッド・ヘイグ Sid Haig キャプテン・スポールディング Capt. Spaulding ビル・モズリー Bill Moseley オーティス・ドリフトウッド Otis Driftwood シェリ・ムーン Sheri Moon ベイビー・ファイアフライ Baby Firefly カレン・ブラック Karen Black 母ファイアフライ Mother Firefly クリス・ハードウィック Chris Hardwick ジェリー・ゴールドスミス Jerry Goldsmith ジェニファー・ジョスティン Jennifer Jostyn メアリー・ノウルズ Mary Knowles エリン・ダニエルズ Erin Daniels デニーズ・ウィリス Denise Willis レイン・ウィルソン Rainn Wilson ビル・ハドレー Bill Hudley トム・タウルズ Tom Towles ジョージ・ワイデル George Wydell ウォルト・ゴギンズ Walt Goggins スティーヴ・ネイシュ Steve Naish ロバート・アレン・ミュークス Robert Allen Mukes ルーファス Jr. Rufus Jr. マシュー・マッグローリー Matthew McGrory タイニー Tiny デニス・フィンプル Dennis Fimple ヒューゴお爺ちゃん Grampa Hugo ハリソン・ヤング Harrison Young ドン・ウィリス Don Willis ウィリアム・バセット William Bassett 保安官ハストン Sheriff Huston ▲TOPへ |
|||||||||||||||||||||||||||
<もっと詳しく> | |||||||||||||||||||||||||||
ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||
■映画『 マーダー・ライド・ショー 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー 私は日本公開前に字幕スーパーなしの英語で観たので、わかる範囲でレヴューします。映画データについては調査した時点と公開される時点で異なる場合があります。本作の内容については、語学力と経験・常識不足のため、間違いや勘違いや適切でない表現があるかもしれません。どうかご理解賜りますようお願いいたします。また、リンクやメールをいただく場合はここを必ずお読みくださいますように。 ▲TOPへ 【マーダー・ライド・ショー 第01段落】 この映画『 マーダー・ライド・ショー 』は 2000 年に撮影されていたのに、三年間は封切りされなかった。一般公開するのに内容がかなり過激だという理由で、製作会社のユニバーサル・ピクチャーズが配給に難色を示していたのだ。MPAA( Motion Picture Association of America 米国映画協会)で定められているランクが R どころでなくて NC-17 になりそうで、ミラマックス Miramax も降りていた。そこで、編集に改良に改良を重ね、 R をもらえるまで何度も作り直し、遂に NC-17 を回避することができたのだ。それで配給会社もライオンズ・ゲイトが受けてくれて、ようやく公開への運びとなった。ところで、 R は Restricted (制限あり)の略で、放送禁止用語な4文字言葉の使用、暴力・性交の暗喩を含むそうだ。また、 NC-17 は No Children under 17 ( 18 歳未満の子供は禁止)の略で、明確、具体的な暴力・性交の描写を含む場合のことだそうだ。 【マーダー・ライド・ショー 第02段落】 『 マーダー・ライド・ショー 』は米国で封切りされるや、大変な人気である。『 マーダー・ライド・ショー 』上映の映画館は全国でたった 600 箇所だったのにも拘わらず、第一週で 3,400,000 ドル($1=¥ 120 換算で約4億8百万円)もの興行成績を上げた。合計でなくてスクリーンにつきの平均高で計算すると、 『 N.Y式ハッピー・セラピー (2003) ANGER MANAGEMENT 』(アダム・サンドラー Adam Sandler とジャック・ニコルソン Jack Nicholson の初共演が話題の映画)に次ぐ高収になるそうだ。 【マーダー・ライド・ショー 第03段落】 ホラー映画がお好きな方は、これまでにも( 2003/06/05 現在) 『 シックス・センス (1999) THE SIXTH SENSE 』 『 スリーピー・ホロウ (1999) SLEEPY HOLLOW 』 『 インビジブル (2000) HOLLOW MAN 』 『 13ゴースト (2001) THIR13EN GHOSTS / 13 GHOSTS 』 『 フレイルティー/妄執 (2001) FRAILTY 』 『 ゴーストシップ (2002) GHOST SHIP 』 『 フィアー・ドット・コム (2002) FEAR DOT COM 』 『 “アイデンティティー” (2003) IDENTITY 』等を書いていますので、ご参照下さい。ホラーと言っても一言では分類できないほど、色々な傾向がある。この『 マーダー・ライド・ショー HOUSE OF 1000 CORPSES (ハウス・オブ・1000コープシィズ:訳せば「1000の死体の家」)』は、死体の数では最多であろう。それに、どこかマンガチックでカラフルで、BGMもパンクロックで強烈に賑やか。「陽」の感のする狂気の一家が愉しみのためにいたぶり殺す点が、他の作品と異なる。 【マーダー・ライド・ショー 第04段落】 珍しいことに、この映画『 マーダー・ライド・ショー 』はロケーションの情報を公表していない。アメリカのどこかの田舎町ということにしておこう。ここでは近頃、行方不明者が続出している。女子高生のチアリーダー五人組も行方知らず。幼児も子供もおじさんおばさんも神隠しにあっている。地方警察としては捜査しているが、一向に解明しない。 【マーダー・ライド・ショー 第05段落】 1977 年の 10 月 30 日、ハロウィーンの前日 Halloween Eve のことである。ここに大学生の男女四人の乗った車がガソリンがなくなりそうになって、給油に立ち寄る。ジェリー・ゴールドスミス(クリス・ハードウィック)、メアリー・ノウルズ(ジェニファー・ジョスティン)、ビル・ハドレー(レイン・ウィルソン: 『 ギャラクシー・クエスト (1999) GALAXY QUEST 』 『 アメリカン・スウィートハート (2001) AMERICA'S SWEETHEARTS 』 『 フル・フロンタル (2002) FULL FRONTAL 』等に出演)、デニーズ・ウィリス(エリン・ダニエルズ: 『 ストーカー (2002) ONE HOUR PHOTO 』等に出演)の気楽な陽気なグループだ。 【マーダー・ライド・ショー 第06段落】 立ち寄ったのは、ガソリンスタンドとフライドチキンとホラー館とが一緒になった、キャプテン・スポールディング(シッド・ヘイグ)の店。スポールディングは老人であろうが、精力的で恰幅もよい、どこまでがふざけでどこまでがシリアスなのか分からない男だ。顔は真っ白に塗って赤い誇張のお化粧をしたピエロ顔をしており、素顔が分からないのは不気味だ。でも、それを笑いで誤魔化して裏の怖さは微塵も見せない。ビルたち、特に男子は骨とかホルマリン漬けの体の一部とかの気味悪いものが店内に陳列されているのに関心を示し、スポールディングにインタヴューしたりして浮かれている。女子はこんな気持ち悪いものは見たくもない。 【マーダー・ライド・ショー 第07段落】 だが、店の奥のホラー館は Museum of Monsters and Mayhem (怪物と身体傷害の博物館)という名で、スポールディングに是非見て遊んでいくように勧められる。四人は小さな押し車に乗せられて、骸骨やら死体を切り刻む男やらのおぞましい展示物を見て回った。奇怪なものが好きなら、この地で伝説のドクター・サタン Dr. Satan という所へ行ったらいいという事になり、怪しい地図を書いてもらってまた出発する。この時点で、女子デニーズは、夜には到着する旨を叔父に電話をかけておいた。 【マーダー・ライド・ショー 第08段落】 暫く走ると雨になり、辺りは暗くなる。すると、綺麗な若い女性が一人、雨に打たれて路傍に立ち尽くしているので乗せてあげた。そして公道からそれて脇道に入って行く。雨はますます激しく、土地も真っ暗で様子が分からない。すると、付近からライフルを構える男。タイヤをパンクさせた。四人は雨音が激しいから、まさかライフルで故意にパンクさせられたとは思わない。メガネをかけた大学生ビルは、その女性について助けを呼びに雨の中を出て行く。その女性はベイビー・ファイアフライ(シェリ・ムーン:監督の恋人または妻)で、ブロンドの長髪で魅力的な若い女性だ。こんなホラーものでなくて真っ当(まっとう)な芝居をしても綺麗だろうな。 【マーダー・ライド・ショー 第09段落】 戻ってこないので、残った三人も、車から出て、ベイビーの家に行く羽目になる。兄さんがいるということだが、誰もいそうにない。実は色々な部屋で女子高校生たちを恐怖の目に遭わせているところだからだ。ベイビーはソファでビルを誘惑し、その派手な格好と普通でない表情と喜怒哀楽の激しさに、一同はこの家は大丈夫なのかと半信半疑。すると、ベイビーの母親(カレン・ブラック: 『 イージー・ライダー (1969) EASY RIDER 』等に出演)が現れた。ベイビーに劣らず、ド派手でジェスチャーの大きい中年女性だ。こんな夜遅くになったので、食事をしていきなさいということになり、テーブルにつく。 【マーダー・ライド・ショー 第10段落】 すると、家族はいた。ヒューゴお爺ちゃん(デニス・フィンプル)と、父なのか?オーティス・ドリフトウッド(ビル・モズリー)、それに、幼い時に火事にあって耳を失い醜い顔を皮のマスクで覆っている兄の、でかいけど名前はタイニー(マシュー・マッグローリー)。今日はハロウィーンの前夜だから、全員奇妙な仮面を被らされて食事する。この仮面は一見したところ雑な造作なのだが、被っていると、不気味にリアリティーがあって、美術の担当のスタッフはさすが巧いなぁと感心してしまった。ハロウィーンのカボチャも玄関前に沢山飾ってある。ハロウィーンと言えば、スリラー・サスペンス・ホラー・ミステリー・ドラマ・ロマンスの要素のある 『 ドニー・ダーコ (2001) DONNIE DARKO 』でもハロウィーンの時期の話だった。 【マーダー・ライド・ショー 第11段落】 この家には、最近ではチアリーダーの女子学生らも監禁しているし、既に'置物'にされている幼児の死骸もある。でも四人の大学生グループはまだそこまで危険は感じていない。しかし、一家の奇行を目の前にしていると、どうもヤバクなってくる。電話を借りようにも、ないと言うし。外は大雨。でも、逃げよう!四人は車に乗ったはいいが、バットでフロントガラスは割られ、車はさんざんな目に。そして四人はまた家の中に引きずり込まれてしまった。ここからが恐怖の始まり。メアリーは気絶していて、意識を取り戻すと、椅子に縛られ、猿轡(さるぐつわ)をはめさせられている。そこに無理やりキスするオーティス。ボーイフレンドのビルはカーテンの向こうで、惨い姿になり変わっていた。頭の皮は剥がされ、手首は斧で切り取られ、全身は血の気もない。むごい、の一言。 【マーダー・ライド・ショー 第12段落】 デニーズも部屋の中で意識が戻ると、カレシに会わせてくれと頼み込む。すると、恋人ジェリーは壁に吊るされ、体中の至る所か血がしたたり落ち、惨憺たる形相をしている。悲鳴を上げるデニーズ。逃げようとすると、追いかけられる。この狂気の一家は、捕らえた獲物はすぐに殺さないで、じわじわと苛めぬいて殺すのが趣味なのだ。歯医者のあの削る道具で顔を攻めたり、頭の皮を剥いだり、或いは顔の皮をめくりとったり、内臓を剥き出しに表皮を切り刻んだり、人肉を食べたり、そういう世にも恐ろしい事をして愉快に感じる怖〜い連中なのだ。 【マーダー・ライド・ショー 第13段落】 1977 年 10 月 31 日、ハロウィーン当日。姪(めい)のデニーズから夜に着くと電話があったきり到着しないのを心配した叔父のドン・ウィリス(ハリソン・ヤング)が、警察に届ける。ジョージ・ワイデル警部(トム・タウルズ)と部下とドン・ウィリスはパトカーで付近一帯を探し、とある荒れ果てた所で乗り捨てられてガラスの割られた彼らの車を発見する。トランクを開けると、行方不明の高校生の女子らしき裸体の屍(しかばね)が見つかる。それも、ナイフで切り刻まれて。そこで、その場所から比較的近いところにある、例の狂気の家に様子を訊きに寄ってみた。ちょっと不思議なのは、彼らは人は残虐に殺すのに、犬やニワトリは飼っていること。また、警官の役がウォルト・ゴギンズなら、 『 シャンハイ・ヌーン (2000) SHANGHAI NOON 』 『 ボーン・アイデンティティー (2002) THE BOURNE IDENTITY 』等に出演している俳優さんだ。 【マーダー・ライド・ショー 第14段落】 外観は、ハロウィーンのカボチャが沢山ある、田舎の普通の家だ。警部がチャイムを鳴らすと、母親が出てきた。室内を捜索したい旨を聞くと断るが、やむをえず警部を室内に入れる。しかし、その妖艶な肢体で魅了して、台所でトランプを一緒にさせて業務を忘れさせている。その間に、部下とデニーズの叔父が裏に回って木戸を開けると、チアリーダーの女子高生達が、牛や豚の肉を吊るフックで吊るされていた。もう死んでいる。びっくりして室内の警部に無線で連絡したとたんに、警部は妖艶マダムに拳銃で頭を一発。部下もデニーズの叔父も、オーティスに射殺される。こういう一発で射殺されるのはまだいい。(いいワケないけど、極限の怖い思いをジクジクさせられて痛み殺されるよりは、という意味。) 【マーダー・ライド・ショー 第15段落】 ロブ・ゾンビ監督は音楽の面で専門家なので、編集技術に関して熟練している。そこで、映像の面でも編集ということでは同様なので、手腕を発揮して、この映画『 マーダー・ライド・ショー 』では奇抜な手法を見せている。怖いシーンになると、過去のホラー映画からのカットを白黒で瞬間的に何コマかずつ写すというフラッシュバックを用いているのだ。コメディタッチ・ホラー・エロティシズムを交えた懐古風な数々の印象的シーンに、現在の狂った屋敷内の惨状が猛烈に色彩豊かに描かれる。撮影は真面目な映画 『 陽だまりのグラウンド (2001) HARDBALL 』等のトム・リッチモンド。よく、こんなホラーものを引き受けたものだ! 【マーダー・ライド・ショー 第16段落】 また、『 マーダー・ライド・ショー 』音楽担当は 『 ザ・ロイヤル・テネンバウムズ (2001) THE ROYAL TENENBAUMS 』も手掛けたザ・ラモーンズ The Ramone というパンクロック・グループのパイオニア的存在。このグループのディー・ディー・ラモーンは薬(麻薬?)の摂取しすぎで 2002 年 6 月に死亡。ジョーイ・ラモーンはリンパ腺の癌で 2001 年 4 月に亡くなっている。この映画を盛り上げた彼らの功績は称えられ、惜しまれている。音楽はライオネル・リッチーなんていう大物も携わっている。とにかく、凄い音量でガンガンくるから、ホラーでも鳥肌が立つよう寒い恐怖でなくて、ホットなのだ。カラフルでホットなホラー映画って、経験したことない。だからこそ人気があるのかな。 【マーダー・ライド・ショー 第17段落】 それに、『 マーダー・ライド・ショー 』製作総指揮は 『 ナショナル・セキュリティ (2003) NATIONAL SECURITY 』等のアンドリュー・D・ギヴンと 『 エージェント・コーディ (2003) AGENT CODY BANKS 』等製作のガイ・オゼアリー。ガイ・オゼアリーは 『 チャーリーズ・エンジェル (2000) CHARLIE'S ANGELS 』に出演もしている。製作の一人ロバート・K・ランバートは 『 バレットモンク (2003) BULLETPROOF MONK 』でも活躍という、大衆の喜びそうな映画作りをするスタッフがついている。 【マーダー・ライド・ショー 第18段落】 さて、『 マーダー・ライド・ショー 』のさっきの続きであるが、大学生たちはウサギのぬいぐるみを着せられて野原に引いていかれた。不意をついて走って逃げたメアリーは、殺しに飢えたベイビー・ファイアフライに追いかけられ、刺されて殺される。そこは手作りの十字架が幾百も立てられた墓地だった。あぁ、行方不明者たちはここに埋められていたのか。と思ったら、そんな規模で収まっていない。 【マーダー・ライド・ショー 第19段落】 壁に吊るされて血まみれだったジェリーはまだ死んでおらず、女子と同じウサギ姿にされて連れて来られている。そこで、野原に地面深く数メートル掘られた大きな穴に、ジェリーとデニーズは棺おけに入れられて沈められてしまうのだ。生きたまま埋めるのか?すると、これまた違う。残酷な手口は、棺を沈めると、地下で生き残っている半ばソンビ化した人間どもが大勢襲ってきて、新しい人間を食うのだ。先ず男子のジェリーが犠牲となる。ソンビが襲ってくるのはミラ・ジョヴォヴィッチ Mila Jovovich の 『 バイオハザード (2001) RESIDENT EVIL 』 『 バイオハザード アポカリプス (2004) RESIDENT EVIL: APOCALYPSE 』や 『 28日後... (2002) 28 DAYS LATER 』 『 アンデッド (2003) UNDEAD 』 『 ドーン・オブ・ザ・デッド (2004) DAWN OF THE DEAD 』でもあり、気持ち悪いものだ。 【マーダー・ライド・ショー 第20段落】 ソンビ達だって、元はと言えばさらわれて行方不明となっている罪のない一般の人々だが。デニーズはゾンビから逃げる通路を地下で発見して、恐怖に引きつった顔で走る。ワンピースはズタズタで、身体は傷だらけで痛々しい。でも生きている。必死に通路を進むと、何百という骸骨や腐乱状態の死体が両側に所狭しと並んでいる通路に来てしまった。ゲーッ、気持ち悪い!でも進むしかない。彼女は怯えのピークになって、延々と続く死体の通路を抜けていった。しかし、せっかく恐怖を我慢して抜けてきたのに、行き止まりだ。そこにドアらしきものがあるので開けると、何と、そこはあの狂気の一家の部屋だった! 相変わらず怖い連中が死体をいじって笑っているではないか。野原はこの家と地下で繋がっていたのだ。だから死体は家の中だけでなく、野原の無造作な墓の敷地と、地下に、合計千体はあるのか。 【マーダー・ライド・ショー 第21段落】 ここでデニーズはまたUターン。可哀想に、再度怖い目をして死体が囲む通路を通り抜けねばならない。すると、今度は顔面に皮のマスクをした、獰猛なタイニーがこん棒を振りかざして追いかけてくるではないか。・・・ ▲TOPへ ◆ここからは、結末まで書いていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say ! 【マーダー・ライド・ショー 第22段落】 あわや、という所で地下の天井が崩れ落ちて、タイニーは下敷きになって動かなくなった。我に返ったデニーズはまたもや脱出の道を探す。すると、地上に出られる穴を見つけ、草地に出てこられた。まるで「 不思議の国のアリス ALICE IN WONDERLAND 」みたいな小さな穴だ。デニーズは広々とした草地と大空を感じてどんなにホッとしたことだろう。もう少しで助けてもらえる、そういう最後の力を振り絞って、公道まで歩いて出て行った。疲労困憊、ぼんやり佇む彼女に、ちょうど車が走ってきた。ラッキー! それは最初に訪れたガソリンスタンドとフライドチキンとホラー館とが一緒になった店の主、キャプテン・スポールディングの運転する車だった。病院に連れて行って下さい、と、か弱く頼む彼女に、スポールディングは体を気遣って言う。「ゆっくり眠っていなさい。」 【マーダー・ライド・ショー 第23段落】 しかし、後部座席には、あの屋敷の残虐な男オーティスが…。こうして、デニーズは再びあの狂気の家に連れ戻され、切り刻まれていくのだ。 The End に「?マーク」がついていたから、この惨劇に終わりはないってこと? それにしても、デニーズっていう女の子が可哀想。あんなに逃げたのにまた捕まってしまって。でもエンド・ロールの最中も音楽は陽気に奏でられ、怖い映画を観たことを忘れさせられる。だから、怖くてトイレに一人で行けなくなるタイプのホラーではない。残酷な殺しをし過ぎて、それに変に影響される人が出現しないかが心配なのデス。 以上。 <もっと詳しく>からスペースを含まず7537文字/文責:幸田幸 参考資料:「映画の森てんこ森」映画タイトル集 http://www.coda21.net/eiga_titles/index.htm IMDb allcinema ONLINE Nostalgia.com CinemaClock.com 公式サイト(英語版) http://www.houseof1000corpses.com/ 基礎知識。 http://www.m-n-j.com/town/entertainment/notion/SMT/code.htm Flipside Movie Emporium: House of 1000 Corpses http://www.flipsidemovies.com/houseof1000corpses.html いつも参考にしておりますallcinema ONLINE さんには、2003年06月05日の時点で[ データ ]及び [ 解説 ]は出ていませんので、これをアップしました。Thanks to allcinema ONLINE. |
|||||||||||||||||||||||||||
■映画『 マーダー・ライド・ショー 』の更新記録 2003/06/06新規: ファイル作成 2004/05/16更新: ◆タイトル変更・リンク 2004/12/25更新: ◆一部テキスト追記と書式変更 2005/10/06更新: ◆追記 |
|||||||||||||||||||||||||||
▲TOPへ | |||||||||||||||||||||||||||
幸田 幸 coda_sati@hotmail.com |
「映画の森てんこ森」へ | 「旅行の森てんこ森」へ | |||||||
映画解説・レヴュータイトル一覧表
|
幸のイタリア各都市情報へ 136x70 |
|||||||
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。 貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。 |
||||||||
© 2003-2005 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved. |