奪還 DAKKAN アルカトラズ
表紙目次読む映画試写会レヴュー観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集
映画人解説・レヴュー一覧表映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版旅行の森てんこ森
映画の森てんこ森■読む映画試写会■映画レヴュー
奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002)
HALF PAST DEAD
 映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002) HALF PAST DEAD 』レヴュー紹介します。

 映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』を以下に目次的に紹介する。
■映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』のポスター、予告編および映画データ
■映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』の解説
 ネタばれをお好みでない方はこの解説をご覧下さい。
■「映画の森てんこ森」内にあるアクション映画レヴュー
■映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』のスタッフとキャスト
■映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』の<もっと詳しく>
 <もっと詳しく>は映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー(あらすじとネタバレ)です。※ご注意:映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002) HALF PAST DEAD 』の内容やネタバレがお好みでない方は読まないで下さい。
映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』主演のスティーヴン・セガール
映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』に関わる日本人マック・ヤスダ氏
■映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』の結末
■映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』の更新記録

>>
「映画解説・レヴュータイトル一覧表」へ(画面の切り替え)
幸の鑑賞評価: 8つ星 
■映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』のポスター、予告編および映画データ
奪還 DAKKAN アルカトラズ
奪還 DAKKAN アルカトラズ
Links:  Official Web Site
Trailers:  Windows Media300K
Windows Media50K
Quick TimeSmall
Quick TimeMedium
Quick TimeLarge
上映時間 Runtime: 1:38
製作国 Country: アメリカ / ドイツ
USA / Germany
製作会社
Production Company:
Franchise Pictures [us]
Half Dead Productions Inc. [us]
Modern Media Filmproduktion [de]
全米配給会社 Distributer: Screen Gems Inc. [us]
Sony Pictures Entertainment [us]
全米初公開 Release Date: 2002/11/15
日本初公開 R. D. in Japan: 2003/05/10 予定
日本公開情報 : SPE
ジャンル Genre: アクション
Action / Crime / Thriller
MPAA Rating 指定: Rated PG-13 for pervasive action violence, language and some sexual content.
日本語公式サイト
http://www.spe.co.jp/movie/seagal/
●スチルはnostalgia.com、予告編はcinemaclock.comより許諾をえて使用しています。
Filmography links and data courtesy of The Internet Movie Database & Nostalgia.com.
Filmography links and data courtesy of CinemaClock Canada Inc.
▲TOPへ
■映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002) HALF PAST DEAD 』の解説

 映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』は原題通り、Half Past Dead(=仮死状態)から蘇った男、サーシャ・ペテロセヴィッチ(スティーヴン・セガール:
沈黙の標的 (2003) OUT FOR A KILL
沈黙の聖戦 (2003) BELLY OF THE BEAST
ICHIGEKI 一撃 (2004) OUT OF REACH
イントゥ・ザ・サン (2005) INTO THE SUN 』等)から来ている。『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』はスティーヴン・セガールが主演だが、邦題は今までの「沈黙の~」ではない。タイトルのマンネリ化を懸念したのだろうか?ネット上での検索では『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』より「沈黙のアルカトラズ」とかしたほうが良かったのでは?タイトル『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』が漢字と英文字とカタカナ混在の長いのもネットでは問題だと思うのだが...。
 『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』は、相棒のニック・フレイジャー(ジャルール)を庇って、撃たれて 22 分間も心臓が止まって生き返った男サーシャが、ハイテクの要塞として生まれ変わったアルカトラズ刑務所を舞台に、囚人と連携して巨悪に立ち向かうアクション映画。ジェーン最高裁判事(リンダ・ソーソン)一行の人質奪還と"フォーテイナイナーズ"の制圧のために、単独ではなく連帯して戦う『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』は、今までのセガール作品とは趣向が違う。だから「沈黙の~」ではなかったのかと納得!
 敵は黒い戦闘服に身を包んだリーダーのワン(モーリス・チェスナット)や美しき女殺し屋シックス(ニア・ピープルズ)ら傭兵集団"フォーテイナイナーズ"。『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』アクション指導には、ジェット・リーのスタントマンもした熊欣欣(ション・シン・シン)。ヒップホップ界のスーパースター、ジャルールとクルプトも華麗なアクションで魅せてくれる。『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』は、命がけのカーアクション、ヘリコプター、マーシャル・アーツ、マシンガンなどで大いに楽しませてくれる。

▲TOPへ

■「映画の森てんこ森」内にあるアクション映画レヴュー
マトリックス (1999) THE MATRIX
デッドロック (2002) UNDISPUTED
クローサー (2002) SO CLOSE / 夕陽天使 (原題)
007/ダイ・アナザー・デイ (2002) DIE ANOTHER DAY
アイ・スパイ (2002) I SPY
HERO (2002) HERO (英題) / 英雄 (原題)
アンダーカバー・ブラザー (2002) UNDERCOVER BROTHER
タイムマシン (2002) THE TIME MACHINE
キル・ビル (2003) KILL BILL: VOLUME 1
パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち (2003) PIRATES OF THE CARIBBEAN: THE CURSE OF THE BLACK PEARL
ブルドッグ (2003) A MAN APART
セイブ・ザ・ワールド (2003) THE IN-LAWS
バレットモンク (2003) BULLETPROOF MONK
ハンテッド (2003) THE HUNTED
ブラック・ダイヤモンド (2003) CRADLE 2 THE GRAVE
ナショナル・セキュリティ (2003) NATIONAL SECURITY
アンダーワールド (2003) UNDERWORLD
ジョニー・イングリッシュ (2003) JOHNNY ENGLISH
ティアーズ・オブ・ザ・サン (2003) TEARS OF THE SUN
マトリックス リローデッド (2003) THE MATRIX RELOADED 』等があります。
▲TOPへ
【『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』のスタッフとキャスト】
監督(Directed by): ドン・マイケル・ポール Don Michael Paul
製作(Produced by): エリー・サマハ Elie Samaha
    スティーヴン・セガール Steven Seagal
    アンドリュー・スティーヴンス Andrew Stevens
    フィリップ・B・ゴールドファイン Phillip B. Goldfine (co-producer)
    ジェームズ・ホルト James Holt (co-producer)
    マック・ヤスダ Mac Yasuda (associate producer)
    リチャード・L・フォックス Richard L. Fox (associate producer)
    アリソン・セメンザ Alison Semenza (line producer)
    ウィリアム・B・スティークリー William B. Steakley (line producer)
製作総指揮(executive producer): クリストファー・エバーツ Christopher Eberts
    ウーヴェ・ショット Uwe Schott (co-executive producer)
    ランドール・エメット Randall Emmett (co-executive producer)
    ジョージ・ファーラ George Furla (co-executive producer)
脚本(Written by): ドン・マイケル・ポール Don Michael Paul
撮影(Cinematography by): マイケル・スロヴィス Michael Slovis
音楽(Original Music by): タイラー・ベイツ Tyler Bates
    ケン・ジョーダン Ken Jordan (song "The Name of the Game")
アクション指導(fight choreographer): 熊欣欣 ション・シン・シン Xin Xin Xiong

出演: スティーヴン・セガール Steven Seagal サーシャ・ペテロセヴィッチ
    ジャルール Ja Rule ニック・フレイジャー
    クラウディア・クリスチャン Claudia Christian FBI女性捜査官エレン・ウィリアムズ
    リンダ・ソーソン Linda Thorson ジェーン・マックファーソン裁判官
    クルプト Kurupt トゥイッチ
    マイケル・タリフェッロ Michael Taliferro リトル・ジョー
    トニー・プラナ Tony Plana エル・フエゴ刑務所長
    ブルース・ウェイツ Bruce Weitz  レスター
    モーリス・チェスナット Morris Chestnut ドナルド 49er One
    マット・バッタリア Matt Battaglia 49er Three
    ニア・ピープルズ Nia Peeple 49er Six
    レイナー・ワーナー Rainer Werner 49er Nine
    モニク・アイムズ=ジャクソン Mo'Nique Imes-Jackson トゥイッチの恋人
    リチャード・ブレマー Richard Bremmer ソニー・エクヴァル (uncredited)
    マイケル・マッグレイディ Michael McGrady 看守Bad Ass Guard

▲TOPへ
<もっと詳しく>

ストーリー展開の前知識やネタバレがお好みでない方は、読まないで下さい。
■映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』の「テキストによる映画の再現」レヴュー
 私は日本公開前に字幕スーパーなしの英語で観たので、わかる範囲でレヴューします。映画データについては調査した時点と公開される時点で異なる場合があります。本作の内容については、語学力と経験・常識不足のため、間違いや勘違いや適切でない表現があるかもしれません。どうかご理解賜りますようお願いいたします。また、リンクやメールをいただく場合はここを必ずお読みくださいますように。
▲TOPへ

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第01段落】  アクション映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ (2002) HALF PAST DEAD 』の始まりはラップのBGM。米国のアルカトラズ Alcatraz 刑務所が舞台となるこの映画は、ロケはドイツ・ベルリン Berlin, Germany で行われた。そのせいか、出演者にドイツ人が多く見られる。それに、この映画のスタント調整役の Volkhard Buff 、49er Eight 役の Michael Bornhutter 、射撃手役の Stefan Langel 等、
バイオハザード (2001) RESIDENT EVIL 』に共通して携わっている出演者とスタッフが多い。二作品ともベルリンでほぼ同時期に製作されたからだろうか。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第02段落】  国際的な高級車泥棒の組織で働くサーシャ・ペテロセヴィッチ(スティーヴン・セガール)と若いニック・フレイジャー(ジャルール)は相棒同士。この組織のロシア人のボス、ソニー・エクヴァル(リチャード・ブレマー:
ハリー・ポッターと賢者の石 (2001) HARRY POTTER AND THE SORCERER'S STONE
シャンハイ・ナイト (2003) SHANGHAI KNIGHTS 』等に出演)は、腕っ節も強くて裏がありそうなサーシャをウソ発見器 polygraph にかける。CIA( Central Intelligence Agency アメリカ中央情報局)とか、KGB( Komitet Gosudarstvennoi Bezopasnosti 旧ソ連国家保安委員会)とか、アメリカ連邦保安局( U.S. Marshal )とかの回し者ではないかとチェックするが、ポリグラフに反応はなかった。それでもしつこくFBI( Federal Bureau of Investigation 連邦捜査局)ではないか詰問するが、サーシャの答えもポリグラフも「否」。これで味方だという信頼を獲得して、サーシャはニックと自動車ドロを首尾よく続ける。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第03段落】  この日も、カッコいい車を二人は盗んで、並外れた運転技術を披露してアジトの倉庫に納車した。すると、FBIの凄腕女性捜査官エレン・ウィリアムズ(クラウディア・クリスチャン)と部下が、この組織を逮捕するためにアジトを急襲。ニックに武器を捨てるように命じる。しかし、ニックはそれに従わず反抗したので、ウィリアムズ捜査官は発砲する。その時、脇に居たサーシャがニックを庇って自分が銃撃されてしまった。と同時にガソリンが引火して倉庫内は爆発も起こって騒然となる。撃たれたサーシャは意識不明になり、心臓の鼓動も完全に止まってしまった。所謂フラットライナー flatliner の状態が 22 分も続き、医師たちも諦めた。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第04段落】  そのフラットライナー(
フェティッシュ (1996) CURDLED 』参照)状態の間、サーシャの精神は亡くなった妻を思っていた。彼の妻は以前に銃弾を受けて殺されていたのだ。男やもめの彼は、今でも妻を思い、愛し、結婚指輪をはめたままだ。蘇生術を諦めて医師たちが去ろうとした時、サーシャの鼓動は打ち始めた。死んだ妻が、愛妻家の彼を蘇らしてくれたのだろう。こうして生き返ったのでタイトルが「 HALF PAST DEAD 」つまり「仮死状態」。これは、後のストーリー展開で大いに関係のある伏線である。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第05段落 スティーヴン・セガール①】  主演スティーヴン・セガールは衆知の「合気道(あいきどう)」武術家俳優。アメリカで幼い頃に近所に日本の道場があって興味を示し始め、 17才 の青年になると、太平洋を越えて日本まで習いに渡って行くという思い切った行動をとる。大阪で合気道を修得し、合気道道場を所有・運営する最初の外国人となった。セガールは七段を持つ Take Shigemichi 先生として、袴姿で生徒達を実際に教えた。日本女性と結婚、その二人のお子さんが俳優の剣太郎セガールさんと女優の藤谷文子さんである。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第06段落 スティーヴン・セガール②】  セガールは、その 192 cm の長身と、トレードマークのポニーテールと、精悍なマスクに、大阪弁ペラペラというのがアンバランスで、私達日本人に親近感が持たれる。現在は離婚して、米国に戻って次のパートナーと暮らしている。東洋の服に身を包んでチベットに滞在したりと、日本も含んでアジアのファンなのかも。彼はジャマイカ Jamaica に広大な敷地の葡萄園のある別荘を所有し、ギターとジャマイカ音楽愛好者でもある。それに歌手としても活動していることは知らなかった!ギターを抱えてステージに立つ写真も見るので、"できる"人というのは何でもできるのだなぁ、とつくづく思う。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第07段落 マック・ヤスダ氏】  そう言えば、この映画のプロデューサーにマック・ヤスダ氏も名を連ねている。LAに 20 年間お住いのマック・ヤスダ氏は、ヴィンテージ・ギター Vintage Guitar の世界的コレクターで鑑定家。マーチン・ギター Martin Guitar のコレクションは質・量ともに世界一だそうだ。ミシガン工科大学の学生になる前からヴィンテージ・ギター収集を始めて 30 年、その数千本に達するヴィンテージ・ギターを紹介し日米のヴィンテージ・ギター・マーケットに貢献。本場アメリカでカントリー歌手としても現役ご活躍中、音楽雑誌の著述も多数という実力者。世良公則氏やボン・ジョヴィ BON JOVI の Jon Bon Jovi や Richie Sambora という日米の超一流アーティストとの親交も深い。このマック・ヤスダ氏は、ギターを通してスティーヴン・セガールの映画プロデュースに繋がったのだろうか。

▲TOPへ

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第08段落】  映画に戻ろう。サーシャが一度死んで生き返ってから8ヵ月後。新アルカトラズ刑務所。午前08:30、囚人の入所手続きの場 Inmate Processing Center で、サーシャと相棒ニックは再会を果たす。ニックは、あの時サーシャは死んでしまったと思っていたから大喜びする。金属探知機を通らされ、身に覚えのないのにサーシャは刑務所員に咎められ、早速その係員とアクション。それはサーシャの左脚の膝に埋め込まれた(医療の?)金属だった。警備員のマイケル・マッグレイディは
シン・レッド・ライン (1998) THE THIN RED LINE 』に出演していた。なお、一癖ありそうなエル・フエゴ刑務所長はトニー・プラナが扮する。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第09段落】  14:00、このハイテクに生まれ変わった新アルカトラズ刑務所を訪れる一行の記者会見が催されている。今日の深夜に、この新アルカトラズ刑務所で最初の死刑が執行されるので、その立会人たちである。アルカトラズ刑務所はカリフォルニアのサンフランシスコ湾 San Francisco Bay, California の頑健な岩の島にある。サンフランシスコ市からはたった 1.5 マイル (約 2.4 km )沖合いにあり、晴れた日も曇った日もよく見える。カリフォルニア海岸での最初の灯台の地( 1854 ) 、軍隊の要塞 ( 1859 )、軍刑務所( 1868 )として歴史の流れと共に機能が変遷し、 1934 - 1963 年は凶悪犯の悪名高い連邦刑務所だった。マフィア Mafia の親分アル・カポネ Al Capone もこのアルカトラズに収容されていた。現在は観光地となり、一般に公開されている。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第10段落】  
マディソン郡の橋 (1995) THE BRIDGES OF MADISON COUNTY
スペース カウボーイ (2000) SPACE COWBOYS
ブラッド・ワーク (2002) BLOOD WORK 』等に出演のクリント・イーストウッド Clint Eastwood が主演した映画『 アルカトラズからの脱出 (1979) ESCAPE FROM ALCATRAZ 』でも有名だ。アルカトラスを脱獄するのは不可能と言われる。それは、アルカトラスが海に囲まれた島であるからだけでなく、海水は冷たく潮流は速いので、泳いで脱出できないから。だからこそ、首尾よく成功する夢のような脱獄事件が映画の題材としてうってつけなのだろう。『アルカトラズからの脱出』に倣って、
スパイ・ゲーム (2001) SPY GAME
オーシャンズ11 (2001) OCEAN'S ELEVEN
コンフェッション (2002) CONFESSIONS OF A DANGEROUS MIND 』のブラッド・ピットBrad Pitt が『 ザ・マッドマン・オブ・アルカトラス(原題) THE MADMAN OF ALCATRAZ 』というやはり脱獄の実話を映画制作・出演する予定だそうだ。面白そうだから楽しみ。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第11段落】  映画では、このアルカトラズ刑務所がハイテク化されている。各要所にある身分証明となるものは、手の平をピッタリとつけてコンピュータに読ませる。囚人には体内にチップを埋め込んでいる。そして、最大のハイテクは、死刑執行の電気椅子の装置だろう。今日は、このハイテク電気椅子で、レスター(ブルース・ウェイツ)という囚人が初めて処刑されるのだ。レスターは2億ドル($1=¥ 120 換算で 240 億円)相当の金の延べ棒を奪っており、今日の死刑当日になってもその隠し場を誰にも白状していない。あと処刑まで5時間だ。先程の記者会見をしていた一行が、アルカトラズの島に到着した。その一行の中には、法律家やインタヴュアーら、それに、レスターの裁判で「死刑」を宣告した最高裁判所の女性裁判官ジェーン・マックファーソン(リンダ・ソーソン)もいる。「何の為に来たのですか」というインタヴューを受けて、「死刑執行を確認する為に」と答えるジェーン裁判官。彼女を待ち受ける運命をつゆ知らない。彼女は 53 歳だ。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第12段落】  アルカトラズは夜の闇に包まれた。十人くらいの不審な部隊が落下傘で近海に降り立った。大雨の中、見張りの夜警を殺して刑務所の外壁から侵入してきた。そして看守達は射殺されていく。・・・その頃、レスター処刑まであと1時間という時、独房のサーシャは面会者がいると呼ばれる。場所は何と死刑執行室 Execution Chamber 。ここで、今日の死刑囚レスターがサーシャと会って話を聞きたいと言っているのだ。あと処刑時刻まで 15 分になってきた。死が迫っているレスターは、 22 分間仮死状態にあったサーシャのことを耳にして、死んだらどんな感じなのかを教えてほしがる。レスターは、死んだ妻が見えたわけだが、話術は得意でもなく、誠意を持ってこう言うのが精一杯だった。「あなたは大変悪いことをしたに違いない。今、命でもって償ってください。そうすれば神が許してくださるでしょう。」 こう穏やかに遠慮がちに言うサーシャに、レスターは好意を持ったに違いない。この際、レスターは看守に頼んでおいた最期の時に着る服━ワイシャツとスーツ━に着替える。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第13段落】  もう、この頃には、侵入してきた黒づくめの部隊は刑務所の内部に入って乱暴と乱射の数々を働いている。この部隊は、"フォーテイナイナーズ 49ers "という悪党の一味で、レスターの隠した2億ドルの金の延べ棒の在り処を、死刑前に聞き出すのが目的だ。ボスは 49er の" One "と呼ばれ(
ザ・ワン (2001) THE ONE 』は無関係)、本名はドナルド(モーリス・チェスナット:『 G.I.ジェーン (1997) G.I. JANE 』等に出演)と言う。" Six "と呼ばれる凶暴な女性はニア・ピープルズが扮している。" Nine "役のレイナー・ワーナーは
ボーン・アイデンティティー (2002) THE BOURNE IDENTITY 』にも出ている。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第14段落】  フォーテイナイナーズは死刑立会人室 Witness Theater まで侵入してきた。ここで、レスターに死刑を宣告した裁判官ジェーンを問い詰める。彼女は「陪審員達が決めたのであって、自分は宣告しただけだ、仕事だった。」と必死に弁解する。処刑まで3分。死刑執行室まで押し入ったフォーテイナイナーズは、電気椅子に固定されているレスターから話を聞こうと乱暴にする。しかし、その電気椅子はサーシャが階下に下ろしてレスターを保護。この頃、フォーテイナイナーズの帰路のためのヘリコプターが激突してしまい、彼らの帰りの手立てがなくなってしまう。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第15段落】  もう 02:00 になった。FBIでは、アルカトラズで起こっている事を把握している。そして 02:45 にFBIの移動司令室の車両の中で、女性捜査官エレン・ウィリアムズはアルカトラズにいるサーシャと電話連絡している。そう、サーシャ・ペテロセヴィッチの正体はFBIの囮(おとり)捜査官<英語では undercover >だったのだ。2億ドルの金塊の隠し場所を聞き出すためにレスターのいるこの刑務所へ送り込まれたわけだ。訓練されている強いエージェントだから、冒頭のウソ発見器にも引っかからなかった。この直後、"ワン"たちは、 53 歳の女性裁判官ジェーンを電気椅子に据えた。何と言う皮肉。死刑を宣告した立場の自分が、逆に恐ろしい電気椅子に座らせられてしまったのだ。フォーテイナイナーズの"ワン"はエレン捜査官に電話連絡して、この人質たちと引き換えに、逃走用のヘリコプターを用意しろと要求してきた。期限は2時間以内。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第16段落】  さぁ、ここからサーシャは立ち上がる。刑務所の囚人達━ニック、トゥイッチ(クルプト)、リトル・ジョー(マイケル・タリフェッロ)等━を味方にして、みんなに兵器庫 Armory で武器を調達して持たせ、連帯して凶悪な侵入者軍団フォーテイナイナーズと戦う。サーシャに扮するスティーヴン・セガールは撃ったり、殴ったり、蹴ったり、爆破したり、ありとあらゆる手段で果敢に戦って大活躍。殊に拳銃は 、実物の< Colt M1911 >というのを使って演じているそうだ。セガールは銃のコレクションをしていて、これはその中の一つだという。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第17段落】  格闘シーンは、合気道のスティーヴン・セガールは当然本格的で強い。アクション指導は熊欣欣(くまきんきんではなくて、ホン・ヤンヤン或いはション・シン・シン Xin Xin Xiong と発音)という中国の武術家だ。中国、広西壮族自治区(チワン地区)出身。武術大会で優勝し、
阿羅漢(あらはん)(1986) 南北少林 / MARTIAL ARTS OF SHAOLIN 』でリー・リンチェイ(李連杰:ジェット・リー Jet Li の本名)のダブルを演じた事が香港映画界進出への契機となった。その後、
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ/天地風雲 (1997) 黄飛鴻之西域雄獅/ ONCE UPON A TIME IN CHINA & AMERICA 』等に出演だけでなく、そのシリーズ別作品でジェット・リーの代役もするほどの格闘技の実力派。本作品のアクション指導や、
フィアー・ドット・コム (2002) FEAR DOT COM 』のスタント指導も担っている。この人物も、中国から世界へと羽ばたいたのだなぁ。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第18段落】  さあ、後半はアクション三昧。サーシャはフォーテイナイナーズの"ワン"と撃ち合って、相棒ニックを救う。この際、自分がFBIの囮(おとり)捜査官なのだと告白する。ニックは今まで信じてきたのにひどいと言って非難し、すねてしまう。そんなに単純ではないのだとサーシャは謝るが…。一方、電気椅子から解放してあげたレスターは、銃撃戦の一瞬の合間に、サーシャに意味ありげな大切なことを伝えるのだ。これが済んだら、ある湖に行きなさい、とその場所の名を二度も繰り返して伝える。ということは、あの2億ドルの金の延べ棒の隠し場所だ!レスターは、「仮死状態」から生き返ったサーシャと話をして、彼の誠意を認めて、金のある場所を彼だけに教える気になったのだ。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第19段落】  ラストに近づく。銃撃戦の末、人質交換が成立した。サーシャ達の囚人グループがかくまっているレスターと、フォーテイナイナーズが捕らえているジェーン裁判官。恐る恐る、交換は終わった。かと思うと、天井の故障のヘリコプターがミサイルで撃墜されたり、まだまだ大騒動だ。そこに、FBIの廻したヘリコプター2台が到着した。フォーテイナイナーズが逃走用に要求したものだ。ボスの"ワン"即ちドナルドは、金の在り処を知っている大事な人物レスターと、また捕まえたジェーン裁判官の二人を乗せて、ヘリを出発させた。もう1台のヘリにサーシャは乗って、追跡し、すぐ横に近づけて、ジェーン裁判官を戻すように叫ぶ。・・・

▲TOPへ

◆ここからは、結末まで書いていますので、ストーリー全体が分ります。御注意下さい。
 ATTN: This review reveals the movie content. Please don't say that I didn't say !


【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第20段落】  しかし、相手は冷血な悪党。何としたことか、ヘリからジェーン裁判官を投げ飛ばすのだから!恐怖で引きつって落下していく彼女を追って、サーシャも片方のヘリからスカイ・ダイヴィング。凄い勢いで空中を弾丸のように飛んでいく。このスタントの人、怖かっただろうナ。暫く飛んで、空中でジェーン裁判官をつかんでからやっとパラシュートを開いた。無事に海中へ落下。・・・これから、まだ驚くことがある。 49er "ワン"と一緒にヘリコプター内にまだ乗っているレスターは、ニヤッと笑って、死刑執行用に着替えたワイシャツの胸をはだける。そこには、包帯で身体に巻かれた爆弾が!"ワン"が真っ青になると同時に、レスターは自爆してヘリコプターは木っ端微塵になる。死刑囚レスターは覚悟が決まっていたのだ。・・・

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第21段落】  後日、寂しい背中を見せて、鉛色の湖に向けて立つFBI捜査官サーシャ・ペテロセヴィッチ。ここはレスターがあの時サーシャに告げた湖だ。本当に、金の延べ棒が詰まった重~い箱が、湖底から見つかって引き吊り上げられている。一度死んで生き返った男サーシャは、ハイテク電気椅子でなくて自身で処刑を果たして散っていったレスターを想っているのだろう。 associate producer リチャード・L・フォックスは
ドニー・ダーコ (2001) DONNIE DARKO 』、製作のエリー・サマハは
フィオナが恋していた頃 (1998) THIS IS MY FATHER
バリスティック (2002) BALLISTIC: ECKS VS. SEVER 』にも携わっている。まさにアクションバリバリの元気のよい映画だった。最後はとってもショッキングで面白く、エンターテインメントを地で行っていると思う。

【奪還 DAKKAN アルカトラズ 第22段落】  ホントの最後は、刑務所の面会室のシーン。1ヵ月後、サーシャは相棒ニックに会いに行く。ニックはフォーテイナイナーズとの戦いで大怪我をしていて包帯姿が痛々しいが、元気である。脚の骨折と腕の骨折とあばら骨8本の骨折だ。FBIだと知った時はサーシャに不信感を抱いたが、もう大丈夫。状況を理解したようだ。サーシャは裁判官に話してニックの刑を軽減してもらったと伝えて、二人の老若の友人同士は笑顔を取り戻した。そして、囚人トゥイッチには大柄なカノジョ(モニク・アイムズ=ジャクソン:初め、母親かと思った!)が面会に来て、二人は騒々しく且つお熱くお喋りをして、楽しく映画は終わる。因みに、ジャルールもクルプトも、
ロミオ・マスト・ダイ (2000) ROMEO MUST DIE
ブラック・ダイヤモンド (2003) CRADLE 2 THE GRAVE 』等に出演のDMX同様、ヒップ・ホップ Hip Hop 界のスーパースター、ラッパーである。

以上。
<もっと詳しく>からスペースを含まず8308文字/文責:幸田幸

参考資料:「映画の森てんこ森」映画タイトル集
       http://www.coda21.net/eiga_titles/index.htm
      IMDb
      allcinema ONLINE
      Nostalgia.com
      CinemaClock.com
      HALF PAST DEAD 公式サイト(英語版)
      http://www.sonypictures.com/movies/halfpastdead/
      National Park Service: Alcatraz Island
      http://www.nps.gov/alcatraz/
      The Britannica Concise > Alcatraz Island
      http://education.yahoo.com/search/be?lb=t&p=url%3Aa/alcatraz_island
      Steven Seagal Official Site
      http://www.stevenseagal.com/
      MAC YASUDA Vintage Guitar Museum
      http://club.gadget.co.jp/macyasuda/
      The Call of Ukulele
      http://www.cscreate.net/ukecalls/topic20/
      熊欣欣(ホン・ヤンヤン)
      http://www2u.biglobe.ne.jp/~feifon/tokubetu/kumakin/kumakin.html

いつも参考にしておりますallcinema ONLINE さんには、2003年04月02日の時点で[ 解説 ]は出ていませんので、これをアップしました。Thanks to allcinema ONLINE.
■映画『 奪還 DAKKAN アルカトラズ 』の更新記録
2003/04/02新規: ファイル作成
2004/06/10更新: ◆内容一部と書式
2004/07/12更新: ◆テキストとリンク一部およびファイル書式
2004/12/27更新: ◆一部テキスト追記と書式変更
2005/10/06更新: ◆追記
2005/11/27更新: ◆データ追加
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2005 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.