ハロウィン 
| 映画の森てんこ森TOP | 映画レヴュー10000字超 | 映画解説タイトル一覧表 | 幸のカレンダー | ぼろくそパパの独り言 | livedoorブログ | 表紙 |













映画の森てんこ森・幸田幸のパパ=キャツピ&めん吉のブログ【ぼろくそパパの独り言】
| <<9月30日へ | 10月2日へ>> |
【ハロウィン】

10/1(木)【ハロウィン】タイトル画像

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

| 「幸のカレンダー」に戻る| 本ページ更新| 最終更新(目次付き) |
 :更新
表紙サブタイトル@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
 このブログは幸田幸@映画の森てんこ森のパパ
=屋根裏部屋のピアノ弾きchiazpi(キャツピ)&
饂飩長屋の麺場吉次郎(めん吉=メンキチ)」が綴る
【ぼろくそパパの独り言】です。

画像クリックで拡大 Click to enlarge this pict.⇒
10/1(木)【ハロウィン】10月カレンダー画像はROG、初日はハロウィンとハロウィンキャラクター!@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

     ▼クリックで元の画像が拡大します。
【ぼろくそパパの独り言】:ハロウィン
記事作成:幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉
記事編集日:2009年10月1日(木)
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
<<<前のページ「9/30(水)さばの塩焼き定食」 ■このページ「10/1(木)ハロウィン」 ■最新更新ページへ>>>

10月Oct.
<<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>>
 
【ハロウィンの目次】
■ハロウィン:はじめに・・・
■ハロウィン:10月のカレンダー画像と初日はハロウィン!
■ハロウィン画像
■ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)引用
■ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)情報
■ハロウィンの関係参考資料
■ハロウィン画像(1)640x480ピクセル
■ハロウィン画像(2)640x480ピクセル
■ハロウィン画像(3)640x480ピクセル
■ハロウィン画像(4)1280x960ピクセル


■ハロウィン:はじめに・・・

 今日のブログは「10/1(木)ハロウィン」。トップ画像は「ハロウィン」です。画像をクリックすると640x480ピクセルの拡大画像が見れます。昨日のブログ「9/30(水)さばの塩焼き定食」はめん吉おっちゃんでしたが、今日のブログ「10/1(木)ハロウィン」と「10月カレンダー」と「10月カレンダー表紙」はわたくしF・恭子が担当します。

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■ハロウィン:10月のカレンダー画像と初日はハロウィン!

 今日は「ハロウィン」です。

 「ハロウィン」の表記は「ハロウィーン」と書かれ、英語でも「Halloween」や「Hallowe'en」のスペリングがあります。

 本日十月一日、10月のカレンダートップ画像は、「ハロウィン」と「ROG」グリニッジ天文台 Royal Observatory Greenwichの夕闇に不気味な空に閃光一すじのスライドショー。そして「グリニッジ天文台」は過去サッチャン(幸田幸)が書いた記事も掲載しています。

 「ハロウィン」は日本でも「しめ縄」で書いたお正月とか「お盆のお供え物」のお盆とかのような慣習のようなものでしょうか?「ハロウィン」というと、わたくしはカボチャをくり抜いてロウソクが灯されているお化けカボチャ・カボチャちょうちん「ジャックランタン(ジャック・オー・ランタン又はジャコランタン)」(Jack-o’-lantern)」を連想します。
 「ハロウィン」関係の映画では、サッチャン(幸田幸@映画の森てんこ森)の書いている有名な『 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス (1993) THE NIGHTMARE BEFORE CHRISTMAS 』があります。わたくしの大好きな映画の一つです。

 「ハロウィン」におけるお化けカボチャ・カボチャちょうちん「ジャックランタン(ジャック・オー・ランタン又はジャコランタン)」(Jack-o’-lantern)」の伝説は、Wikipediaを引用すると<その昔ウィルという、口は巧いが卑怯で素行も最悪な鍛冶屋の男がいた。彼は死後に死者の門へ着いたのだが、そこで聖ペテロ(天国へ行くか地獄へ行くかを選定する者)を騙し、生き返った。しかし生き返った後も反省はせず、前の通り最悪な男のままだった。そのため、再び死後に死者の門を訪れた際、聖ペテロに「お前はもはや天国へ行くことも、地獄へ行くこともまかりならん」と言われ、暗い闇の中を漂うこととなった。それを見て哀れんだ悪魔は、地獄の劫火から轟々と燃える石炭を1つ取り、ウィルに明かりとして渡した。その明かりは時々、現世に種火のような弱い光を投げかける。それから、夜中に不思議な光が見えるとき、哀れなウィルの話になぞらえて「種火のウィル」「ウィル・オー・ザ・ウィスプ」と呼ぶようになった。ジャック(男、一般的な男性の名前)の角燈「ジャックオーランタン」ともよばれている。現在は、ナイトメアー・ビフォア・クリスマス等の影響でこちらの方が有名。多種多様な話、呼び名があるが、各教会ごとに脚色したり、本として出版するときに話が増えたのだろう。世界中にも不思議な光の話がある。>のだそうです。

 さて、タイトルの「ハロウィン」画像は、「ハロウィン」グッズでチョコレートが中に入っている「ハロウィン」キャラクター菓子のズームイン画像。

 トップの「ハロウィン」画像は、六種類の「ハロウィン」キャラクターが入った木枠セット「ハロウィン」画像です。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、お茶目な「ハロウィン」カボチャ君のズームイン画像に入れ替わります。クリックで640x480ピクセルに拡大します。

 以下の「ハロウィン」画像は、「ハロウィン」キャラクターが入った木枠セット「ハロウィン」の全体画像。画像にマウスオーバーする(カーソルを画像の上に置く)と、アングルを変えて撮影した「ハロウィン」の全体画像に入れ替わります。画像をクリックすると、1280x960ピクセルに拡大します。可愛い「ハロウィン」キャラクターグッズをフルサイズ大画面でご覧頂ければ幸いです!

▲この記事の| TOPへ目次へ |
■ハロウィン画像

10/1(木)【ハロウィン】10月カレンダー画像はROG、初日はハロウィンとハロウィンキャラクター! @キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】

▼マウスオーバー(カーソルを画像の上に置く)で別の画像に替わります。

    ▼クリックで1280x960画像に拡大します。
画像上にカーソルをおく(マウスオーバーする)と画像が入れ替わります。
元の表示画像の拡大画像640x480はここクリックしてください
画像またはここをクリックで別の画像(1280x960)をフルサイズ画面でご覧になるには、
クリック後表示された画像にカーソルをおき矢印または虫眼鏡をクリックしてください。

▲この記事の| TOPへ目次へ |

■ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)引用

ハロウィン・ハロウィーン
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 ハロウィン 、あるいはハロウィーン(Halloween, Hallowe'en) は、カトリック諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。

 ハロウィンハロウィーンは、ケルト人の収穫感謝祭がカトリックに取り入れられたものとされている。
 ハロウィンハロウィーンは、由来と歴史的経緯からアングロ・サクソン系諸国で主に行われる行事であって地域性が強く、教会と分離可能な行事のため、キリスト教の広まる地域であれば必ず祝われるという訳ではない。

 ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。601年に法王1世が宣教師にケルト人へキリスト教改宗の策として、「ケルト人の信仰法である木の伐採は行わずに、木の真上にはキリストの神様がいてそのために木を信仰し続けなさい。と広めなさい」と言ったのがいまのハロウィンハロウィーンになったきっかけでもある。

 ハロウィンハロウィーンは、家族の墓地にお参りし、そこで蝋燭をつけるという地方もある。墓地全体が、大きなランタンのように明々と輝く。日本のお盆の迎え火、送り火にも似ているかもしれない。ただ、これに合わせて欧米では、放火事件などが頻発する。

 ハロウィンハロウィーンは、これに因み、31日の夜、カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン」(お化けカボチャ)を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。ハロウィンハロウィーンでは、家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちは貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。

 ハロウィンハロウィーンのテーマは不気味なものや怖ろしいもので、妖精や精霊に限らず、「死」そのものや、不死の怪物黒魔術伝承怪物などが含まれる。ハロウィンハロウィーンで仮装されるものには、幽霊魔女コウモリ黒猫ゴブリンバンシーゾンビ魔神、などの民間で伝承されるものや、ドラキュラフランケンシュタインのような文学作品に登場する怪物が含まれる。ハロウィンハロウィーン前後の時期には、これらのシンボルで家を飾る。

 ハロウィンハロウィーンは、オレンジ色が伝統的なハロウィンの色である。「ジャックランタン」(Jack-o’-lantern)」(お化けカボチャ、カボチャちょうちん)は、オレンジ色のカボチャをくりぬき、刻み目を入れ、内側からろうそくで照らしたもので、最もハロウィンハロウィーンらしいシンボルである。ハロウィンハロウィーンを祝う家庭では、カボチャを刻んで怖い顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うため、ハロウィンハロウィーンの晩、家の戸口の上り段に置く。

 ハロウィンハロウィーンは、ただし、1990年代以降、仮装の対象としてあまり扱われなくなったモチーフも多い。黒人インディアンなどは人種差別の見地から、妊婦身体障害者なども同様の見地から好まれないようになった。ひいては、長年ハロウィンハロウィーンの仮装の特徴だった怪物などのおどろおどろしいモチーフすら廃れ、妖精野菜など愛らしいものが仮装のモチーフに好まれる傾向が見られる。

※以上は「ハロウィン(ハロウィーン)」フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用・抜粋して編集しています。



▲この記事の| TOPへ目次へ |
■ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)情報
ハロウィン・ハロウィーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)概要
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)仮装とランタン
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)文化史
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)ケルトのサウィン祭
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)ハロウィンの習慣
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)ジャックオーランタンの伝説
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)世界での受容
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)日本での受容
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)モラル問題
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)ハロウィンをテーマにした作品等
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)関連項目
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)英語English
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)フランス語Français
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)イタリア語Italiano
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)スペイン語Espanõl
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)ドイツ語Deutsch
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)韓国語
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)ラテン語Latina
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)中国語中文
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)ロシア語Русский
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)オランダ語Nederlands
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)チェコ語Cesky
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)ポルトガル語Português
ハロウィン:ウィキペディア(Wikipedia)エスペラント語Esperanto

▲この記事の| TOPへ目次へ |

←前のページ「9/30(水)さばの塩焼き定食」に戻る


■ハロウィンの関係参考資料

ハロウィン@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200910/091001index.htm
お盆のお供え物@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200908/090815index.htm
芦屋花火@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200906/090615index.htm
さくら@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/sachi_monolog/040404sakura/index.htm
桜・お花見@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200903/090330index.htm
福豆@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200902/090205index.htm
節分@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200902/090204index.htm
節分・恵方巻き@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200902/090203index.htm
しめ縄@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200901/090115index.htm
七草粥@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/sachi_monolog/050107nanakusagayu/index.htm
御節料理@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200901/090102index.htm
おせち@映画の森てんこ森
 http://coda21.net/calendar_blog/200901/090101index.htm
年越しそば@映画の森てんこ森
 http://www.coda21.net/calendar_blog/081231index.htm
ハロウィン - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%
E3%82%A3%E3%83%B3

〔お毒見役兼ページ監修〕森田稲井/塩梅精養料理研究会代表

この記事の| TOPへ目次へ |
饂飩長屋麺場吉次郎で使っている「めん吉」割箸

@キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】
幸田幸@映画の森てんこ森のパパ・キャツピ&めん吉の【ぼろくそパパの独り言】


映画の森てんこ森表紙目次映画解説タイトル一覧表 |読む映画試写会映画解説&レヴュー | 映画レヴュー10000字超 |
| 観たい度映画予告編エッセイ日誌試写会情報リンク集映画ゲーム思い出映画ブロードバンド(B)版
▲TOPへ
幸田 幸
coda_sati@hotmail.com
「映画の森てんこ森」へ 「旅行の森てんこ森」へ
映画解説・レヴュータイトル一覧表
映画の森てんこ森 バナー03

映画の森てんこ森 coda21幸田幸 クレジット バナー01
幸のイタリア各都市情報へ
旅行の森てんこ森 バナー03
136x70
本サイトの作文、データ及び画像などのコンテンツの無断転用はお控え下さい。
貴サイトへの御掲載についてはメールにてお知らせ頂ければ幸いです。
© 2003-2009 Sachi CODA at Eigano-Mori Tenko-Mori, CODA21. All Rights Reserved.